南海本線高架下の“ぬりかべ”の正体って?

ここは大浜北町ウェーブ公園。

南海本線 堺駅と湊駅間にある、高架下の南北に伸びる細長〜い公園。



ぶらんことかすべり台とか人気遊具の影はなく、ただあるのは、向かい合う赤丸と青丸の妖怪“ぬりかべ”のみ。

このぬりかべから、なにやらラッパのようなのが伸びてる。

これに顔を埋めて話しかけると、その声が鉄板に反響されて、空気に乗せて、向こう側のぬりかべに伝えることができるんやって。

元気よく身体を動かして遊ぶのもいいけれど、たまには言葉をつかって遊んでみよかな。

あっちからこっちへ言葉が行き交う、電車も行き交う。

たまにガタンゴトンに言葉がかき消されて。

なんかロマンチックな公園やね。

Sakai City Laboratory

大阪・堺市の情報サイト 「さかいっこ」の私らが 堺市の日常や おもろいところ教えるで〜